私はとても人を疑いやすいので心を許せる人がとても少ないです。
ですが、性格なのでどうしようもなくていつももっと人のことを信じられたら楽なんだろうなと想像してはため息をついています。
そして、人のことをこころから信用しているかのように何でも話し合えて協力できる人のことがとてま羨ましいのですが、どうしてもそこまでなりきることできないし、信用することすら難しいです。
今もひとりママ友さんで、あちこちに親友がいるくらいいろんな人と知り合いの人がいますが、私と話しているときにはなぜか友達が少なくて心を開ける人が少ないと言う感じです。
ただ私の知る限りその人はいつも楽しそうにおしゃべりをしておりその内容もかなり込み入っています。
それを打ち明けてしまえる関係なのに親しくない、心を開けないなどと言われると嘘つきだとしか思えないんです。
結局あちこちで顔の広い人はあちこちで同じようなことを言っているんですよね。
私だけなんてありえません。
そんなことを信用するほど私は純粋ではなくなってしまいました。
大人になってから友達になるってすごく難しいことなんですね。
母親になってママ友というものに触れるようになり実感しています。